Season2021-22 No.6
|
|
☆☆☆ アランマーレに勝利!現在三連勝中!! ☆☆☆
|
いつもハンドボール部 BLUE SAKUYAへご声援いただき、誠にありがとうございます。
|
第46回日本ハンドボールリーグ第9週。今週は富山県でアランマーレとの一戦。前半開始直後に3点のリードを奪ったBLUE SAKUYAでしたが、ミスからの失点で追いつかれ1点を奪い合う展開。後半に入り、速攻からリードを広げ3点差での勝利となりました。開幕からの三連勝中、現在3位につけています。 次戦はホーム鹿児島で三重バイオレットアイリスと今シーズンからリーグに加入したザ・テラスホテルズとの試合。応援よろしくお願いします!!
|
|
|
|
= 監督コメント = 前回のオムロン戦から6週間開いてのゲームとなりましたが、修正ポイントとしてはDFやそこからの速攻に重きを置き、自分たちの原点を再度見つめ直して、練習に取り組んできました。 試合は前半、簡単なミスからの逆速攻での失点がいくつかみられたので、ハーフタイムに誰がどこをどう守るのか、というのをしっかりチェックし、コミュニケーションのミスを修正しました。後半に入ると、GKやDFからの速攻で服部が連取し、いい流れを作ってくれました。今日の試合の収穫としては、谷が一試合通して積極的に試合をコントロールし続けてくれたこと、角南のケガでスタートとして出た初見がしっかりと役割を果たしてくれたこと、途中出場のアビがファインセーブを何本もしてくれたことがあげられます。 ケガ明けの角南に関しては、まだ100%ではないので、自分の方でプレータイムをコントロールしながら出場させています。ポストの初見とどちらがでても遜色ないようにチームとして練習しているので、角南にはしっかりとケガを治してもらい、チームに貢献してもらいたいです。 来週の次戦ですが、1週間開きますが、世界選手権の候補合宿に8選手が選ばれている(※)ので、実質2回しかチーム全体としての練習ができない状況です。ですので、まず土曜日の三重バイオレットアイリス戦に向けて準備を進めていきたいと考えています。2連戦ということで、ココが前半の一つのポイントになると考えています。中止になってしまいましたが三重国体に向けて成熟させてきたチームだと考えていますので、昨シーズン勝っていることはあまり考えずに、自分たちの準備をして試合に臨んでいきます。引き続き応援よろしくお願いします。
※おりひめジャパン候補合宿メンバーはコチラ。BLUE SAKUYAからは8選手が選ばれています。
|
◇◆◇10月24日 アランマーレ戦 戦評◇◆◇スコアはコチラ リーグ再開後の初戦はアウェーでアランマーレと対戦。No.14谷のカットインで先取点を上げると、その後もアランマーレが1人少ないチャンスにNo.15青、No.7服部の連続得点でBLUE SAKUYAが流れを掴む。しかしアランマーレもスピードのある攻撃で得点し、序盤は一進一退の攻防となる。中盤に入りリードを奪いたいBLUE SAKUYAはNo.14谷の連取でペースを掴んだが、アランマーレも多彩な攻撃で食い下がり、お互い我慢の時間が続き僅差のまま終盤を迎える。そのまま同点で前半を終えるかと思われたが、No.13北原が中央からロングシュートを決め13-12とBLUE SAKUYAが1点リードして前半を終える。後半に入り、DFが機能し出したBLUE SAKUYAはNo.7服部の連続速攻でリードを広げると、No.2伊地知のロング、No.3初見のポストなどの4連取でリードを広げる。その後もNo.13北原の連続得点で5点のリードを奪いBLUE SAKUYAが試合を優位に進める。対するアランマーレもカットイン、ロングシュートなどで応戦するが、途中からゴールを守るNo.16大沢がアランマーレの連続セーブし流れを渡さない。終盤に入り、アランマーレはDFラインを高くあげプレッシャーをかけてくるが、BLUE SAKUYAは7人攻撃でNo.27河嶋、No.7服部などが得点し28-25でBLUE SAKUYAが勝利した。

|
10月24日 アランマーレ戦 フォトギャラリー
|
2021-10-26 17:00
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0